「元祖八ッ橋」こと「八ッ橋屋 西尾為忠商店」の八ッ橋は昔ながらの職人の手造りの八ッ橋です。
特に「元祖八ッ橋」の生八ッ橋は京都でしか手に入らない唯一無二の生八ッ橋なのです。
その理由は2つ
他では見かけない「四角い八ッ橋」
どうして四角いの?
一つ一つ職人が昔ながらの方法で手作りするためなのです。機械で大量生産するには三角に折り曲げて作るのが効率的なので、ほとんどの生八ッ橋は三角形なのです。京都市内の直営3店舗でしか販売されていない
どうして他で買えないの?
直営店舗でお客様のご注文をいただいてからご用意させていただいています。毎日その日に販売する分だけの材料を準備して販売しております。デパートや鉄道の駅、道の駅などに出荷しておりません。賞味期限についてはこちら
京都でしか手に入らないので、京都旅行のお土産にいかがでしょうか。
プレミアムな生八ッ橋「まるっぽ栗」と「さくら一葉」
「元祖八ッ橋」では、通常の定番生八ッ橋の他にプレミアムな生八ッ橋も販売しております。
「まるっぽ栗」は、生八ッ橋に栗を丸ごと加えたものです。
「さくら一葉」は、静岡県産の桜の葉を使用した生八ッ橋で、春限定(GW頃まで)の商品となります。
四角い生八ッ橋が買えるのは3か所だけ
元祖八ッ橋の四角い八ッ橋は直営店舗にて職人が手造りしています。
お客様からのご注文をいただいてからご用意します。
元祖八ッ橋の直営店舗は以下の清水店、新京極店、銀閣寺店の3店舗です。
お客様のお越しを従業員一同お待ちしております。
清水店
清水店の建て替え工事が終了いたしました。
どうぞよろしゅうに。
住所: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水232
電話番号: 075-541-4926
新京極店
住所: 〒604-8035 京都府京都市中京区桜之町406
電話番号: 075-211-3943
銀閣寺店
住所: 〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町75
電話番号: 075-771-0791